多様な働き方を支え、最適なマッチングを実現するために
求職者・企業双方のご登録をお待ちしております
ミナノテ
就労支援サイト
株式会社モアーモモ
1 就労支援事業ミナノテサービス利用規約(以下「本規約」といいます。)は、株式会社モアーモモ(以下「当社」といいます。)と就労支援事業ミナノテ(以下「本サービス」といいます。)を利用する求職者(以下「ユーザー」といいます。)との権利義務関係を定めるものとします。
2 当社は、本規約に基づきユーザーに本サービスを提供するものとし、ユーザーは、本規約に定める義務を誠実に履行するものとします。
1 本サービスは、当社が提供するインターネット上の求人求職採用情報サイト(職業紹介含む)における求人情報・求職者情報の掲載およびこのサイトに付随するチャット・メールサービス等の各種情報提供サービス、その他インターネット上又はインターネット上に囚われないその他の支援サービスの総称をいいます。
2 本サービスにおいて、当社は、ユーザーに対して、企業(事業所)、労働者派遣事業者等の求人者(以下「求人者」といいます。)からの求人情報の提供を行うものとし、ユーザーは、本サイト上の求人情報を、自ら条件を設定のうえ検索することができます。
求人への応募・お問い合わせ等(以下「応募等」といいます。)は、ユーザーと求人者の双方から可能とするものとします。また、ユーザーが職業紹介サービスを利用する場合には、当社は求人者とユーザーとの間の職業紹介のみを目的として、その斡旋に関与するものとします。
3 当社は、本サービスにおいて、ユーザーが登録した情報が求人情報の条件と類似する求人情報を優先的に表示する場合があります。
1 本サービスの利用を希望する者は、本規約を遵守することに同意し、当社所定のフォームを通じてユーザー情報を提供することで登録をすることができます。この登録完了時に本サービス利用契約がユーザーと当社の間に成立します。
2 ユーザーは、ユーザー情報の登録にあたっては、正確かつ真実の情報を入力する必要があります。当社はユーザー自身が登録した情報を前提として本サービスを提供します。
登録内容に誤記、記載漏れ、虚偽があったことによりユーザーに生じた損害については、当社は一切の責任を負わないものとします。
1 ユーザーが未成年者、成年被後見人、被保佐人又は被補助人のいずれかである場合、本サービスの利用の一切につき、法定代理人、後見人、保佐人又は補助人の同意を得た上で利用しなければなりません。
2 ユーザーが16歳未満である場合、本サービスはご利用いただけません。
3 その他当社が登録を不適当と判断した場合には本サービスをご利用いただけません。
ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の各号のいずれかに該当する行為又は該当すると当社が判断する行為をしてはなりません。
(1)法令に違反する行為又は犯罪行為に関連する行為
(2)当社、本サービスの他の利用者又はその他の第三者に対する詐欺又は脅迫行為
(3)公序良俗に反する行為
(4)当社、本サービスの他の利用者又はその他の第三者の知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名誉、その他の権利又は利益を侵害する行為
(5)本サービスを通じ、以下に該当し、又は該当すると当社が判断する情報を当社又は本サービスの他の利用者の利用者に送信すること
(6)本サービスのネットワーク又はシステム等に過度な負荷をかける行為
(7)当社が提供するソフトウェアその他のシステムに対するリバースエンジニアリングその他の解析行為
(8)本サービスの運営を妨害するおそれのある行為
(9)当社のネットワーク又はシステム等への不正アクセス
(10)第三者に成りすます行為
(11)当社が事前に承諾しない本サービス上での宣伝、広告、勧誘、又は営業行為
(12)本サービスの他の利用者の情報収集
(13)当社、本サービスの他の利用者又はその他の第三者に不利益、損害、不快感を与える行為
(14)当社ウェブサイト等で表示する本サービス利用に関するルールに抵触する行為
(15)反社会的勢力等への利益供与
(16)面識のない異性との出会いを目的とした行為
(17)前各号の行為を直接又は間接に惹起し、又は容易にする行為
(18)その他、当社が不適当と判断する行為
1 当社は、ユーザーが次のいずれかに該当することと当社が判断した場合、事前に通知又は催促することなく、当該ユーザーの本サービスの利用を一時的に停止その他の必要な措置をし、ユーザーとしての登録を抹消、又はユーザーとの間のサービス利用契約を解除することができるものとします。
(1)本規約のいずれかの条項に違反した場合又は本規約に違反するおそれがあると当社が判断した場合
(2)当社に提供された情報の全部又は一部に虚偽の事実があることが判明した場合
(3)過去に本サービス又は当社が提供する他のサービスの利用停止、ユーザーID削除等の措置を受けたことがある又は現在受けている場合
(4)本サービスの運営・保守管理上必要であると当社が判断した場合
(5)その他前各号に類する事由がありユーザーとしての登録の継続を適当でないと当社が判断した場合
2 ユーザーは、第1項に基づく措置がなされた後も、当社及びその他の第三者に対する本サービス利用上の一切の義務及び債務(損害賠償を含みますが、これに限りません。)を免除されるものではありません。
1 ユーザーは、当社所定の手続の完了により、本サービスから退会し、自己のユーザーとしての登録を抹消することができます。
2 退会にあたり、当社に対して負っている債務が有る場合は、ユーザーは、当社に対して負っている債務の一切について当然に期限の利益を失い、直ちに当社に対してすべての債務を履行しなければなりません。
3 退会後のユーザー情報の取扱いについては、第14条の規定に従うものとします。
1 当社は、ユーザーに事前に通知することなく、本サービスの内容を変更することができます。
2 当社は、3カ月間の予告期間をもってユーザーに通知のうえ、本サービスの一部又は全部の提供を終了することができるものとします。
3 当社は、次の各号の事由が生じた場合には、ユーザーに事前に通知することなく、本サービスの全部又は一部を一時的に中断することができるものとします。
(1)本サービス用のハードソフト・通信機器設備等に関わるメンテナンスや修理を定期的又は緊急に行う場合
(2)電気通信事業者の役務が提供されない場合
(3)天災、火災、停電、その他の不慮の事故、戦争、紛争、動乱、暴動又は労働争議等により本サービスの提供が困難な場合
(4)ユーザーのセキュリティーを確保する必要が生じた場合
(5)法令又はこれらに基づく措置により本サービスの運営が不能となった場合
(6)その他前各号に準じ当社が必要と判断した場合
4 ユーザーは、次の各号のいずれかに該当する場合、本サービスの利用の全部又は一部が制限されることがあることにあらかじめ承諾します。
(1)インターネットに接続できない環境において本サービスを利用する場合
(2)リアルタイム通信ができない通信状況において本サービスを利用する場合
5 当社は、本条に基づき当社が行った措置によりユーザーに生じた損害について一切の責任を負いません。
1 本サービスにおいて、当社が提供する情報等に関する一切の知的財産権(著作権、特許権、実用新案権、商標権、意匠権、その他の知的財産権を意味し、以下同様とします。)は、当社若しくは求人企業又はこれらの者にライセンスを許諾している者に帰属します。
2 ユーザーは、当社の承諾を得ずに、当社が提供する情報等の翻訳、編集及び改変等を行い、又は第三者に使用させたり公開したりすることはできず、いかなる理由によっても当社若くしは求人企業又はこれらの者にライセンスを許諾している者の知的財産権を侵害するおそれのある行為(逆アセンブル、逆コンパイル、リバースエンジニアリングを含みますが、これらに限りません。)をしてはなりません。
3 本サービス上には商標、ロゴ及びサービスマーク等(以下総称して「商標等」といいます。)が表示される場合がありますが、当社は、ユーザーその他の第三者に対し何ら当該商標等を譲渡し、又は使用を許諾するものではありません。
1 当社は、本サービスがユーザーの特定の目的に適合すること、期待する機能・商品的価値・正確性・有用性を有すること、ユーザーによる本サービスの利用がユーザーに適用のある法令又は業界団体の内部規則等に適合すること、継続的に利用できること、及び不具合が生じないことについて、明示又は黙示を問わず何ら保証するものではありません。
2 本サービスの利用に関してユーザーに損害が生じた場合(当社に帰責事由がある場合に限ります。)、当社は、ユーザーに現実に発生した直接かつ通常の損害を賠償する責任を負うものとし、付随的損害、間接的損害、特別損害、将来の損害及び逸失利益にかかる損害については賠償する責任を負わないものとします。
3 本サービスに関連してユーザーと他のユーザー又は第三者との間において生じた取引、連絡、紛争等については、ユーザーが自己の責任によって解決するものとします。
1 ユーザーは、本規約に違反することにより、又は本サービスの利用に関連して当社に損害を与えた場合、当社に対しその全ての損害を賠償しなければなりません。
2 ユーザーによる本サービスの利用に関連して、当社が、他のユーザーその他の第三者から権利侵害その他の理由により何らかの請求を受けた場合、当該ユーザーは、当該請求に基づき当社が当該第三者に支払いを余儀なくされた金額及び当該請求にかかる紛争等の解決のために当社が負担した金額を賠償しなければなりません。
1 当社は、ユーザーが次の各号のいずれかに該当すると判断した場合、事前にユーザーに通知することなく、本サービスの提供を停止することができるものとします。
(1)暴力団等の反社会的勢力(以下「暴力団等」といいます。)に所属していること
(2)自己又は第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を加える目的をもって、不当に暴力団等を利用していると認められる関係を有すること
(3)暴力団等に対して資金を提供し、又は便宜を供給するなどの関与をしていると認められる関係を有すること
(4)暴力団等と社会的に非難されるべき関係を有すること
(5)自己又は第三者を利用して以下に該当する行為を行うこと
(ア)暴力的な要求行為
(イ)法的な責任を超えた不当な要求行為
(ウ)偽計又は威力を用いて当社又は求人企業の業務を妨害し又は信用を毀損する行為
(エ)その他これらに準ずる行為
2 当社は、前項に定める本サービスの提供の停止によってユーザーに生じた損害や不利益について、一切の責任を負いません。
ユーザーは、本サービスに関連して当社がユーザーに対して秘密に取扱うことを求めて開示した非公知の情報について、当社の事前の書面による承諾がある場合を除き、秘密情報として取扱い、第三者に開示又は漏洩してはならないものとします。
1 当社によるユーザーの個人情報の取扱いについては、当社プライバシーポリシー()の定めによるものとし、ユーザーはこのプライバシーポリシーに従って当社がユーザーの個人情報を取扱うことに同意するものとします。
2 当社は、要配慮個人情報において、ユーザー又はその他利用者に対する不当な差別、偏見その他不利益が生じないようにその取扱いに特に配慮を要するものとして取扱います。
3 当社は、ユーザーに対して、新機能の告知、広告配信、メールマガジン配信、本サービス運営上の事務連絡、その他情報の提供を行うことができるものとし、ユーザーはあらかじめこれに同意します。
4 当社は、ユーザーが当社に提供した情報、データ等を、個人を特定できない形での統計的な情報として、当社の裁量で、利用及び公開することができるものとし、ユーザーはこれに異議を唱えないものとします。
5 当社は、機密保持契約を交わしたうえで、本サービスの運営に関する業務の一部を委託業者に委託することがあります。委託業者は、委託業務を遂行するために必要な個人情報に接し、これを利用しますが、その業務以外の目的で利用することはありません。当社は、個人情報の保護水準が、当社が設定する安全対策基準を満たす事業者に限って、委託業者として選定し、当該個人情報の適正な管理、監督を行います。
6 当社は、以下の各号に該当するときは、必要な範囲において、本サービスの運営にかかるサーバー上のすべての情報の閲覧、保存、または第三者に対する開示を行うことができるものとします。当社はこれによって生じたいかなる損害についても、責任を負わないものとします。
当社は、当社が必要と認めた場合は、本規約を変更できるものとします。当社は、本規約を変更する場合、事前に、変更後の本規約の施行時期及び内容を当社ウェブサイト上での掲示その他の適切な方法により周知し、又はユーザーに通知します。ただし、次の各号に該当するユーザーの不利益を伴わない変更は、事前の周知又は通知をせずに行うことが出来るものとします。
(1)本サービスの機能追加・改善
(2)ユーザーの義務の軽減・免除
(3)当社の義務の追加・加重
(4)その他上記各号に類する利用者に不利益とならない範囲での追加・変更・削除
本サービスに関する問い合わせその他ユーザーから当社に対する連絡又は通知、及び本規約の変更に関する通知その他当社からユーザーに対する連絡又は通知は、当社の定める方法で行うものとします。なお、当社が、ユーザーに対する連絡又は通知を電子メール送信又はチャット機能、当社ウェブサービス等での掲載により行う場合、当該電子メール又はチャット機能にて当社から発信された時点又は当社ウェブサイト等に掲載された時点で、当該連絡又は通知が行われたものとみなします。
1 ユーザーは、当社の書面による事前の承諾がある場合を除き、本利用契約に基づくユーザーの権利若くしは義務、又は本利用契約上の地位について、第三者への譲渡、承継、担保設定、その他の一切の処分をすることはできません。
2 当社が、本サービスにかかる事業を第三者に譲渡し、又は合併若くしは会社分割等により本サービスにかかる事業を継承させたときは、当社は、当該譲渡等に伴い、本利用契約上の地位、権利及び義務並びに登録情報その他のユーザー情報を当該譲渡等の譲受人等に承継させることができるものとします。ユーザーは、かかる譲渡等につきあらかじめ承諾するものとします。
本規約のいずれかの条項又はその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効又は執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定及び一部が無効又は執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。
1 本規約及びサービス利用規約の準拠法は日本法とします。
2 本規約又はサービス利用契約に起因し、又は関連する一切の紛争については、広島地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
1 取り扱い職種の範囲等
(1)職種は全職種となります。
(2)地域は広島県内となります。
2 個人情報の取扱いに関する事項
(1)個人情報を取扱う事業所内の職員の範囲は、全職員とします。
(2)個人情報取扱責任者は株式会社モアーモモの職業紹介責任者とします。
3 苦情処理に関する事項
(1)個人情報に関しての苦情窓口は、本サービス管理事業所又はウェブサービス上にて受付を行うものとし、当事業に関わる当社担当職員が窓口となります。
(2)ユーザー等の個人情報に関して、当該情報に係る本人からの苦情の申出があった場合については、苦情処理担当者は誠意を持って適切な処理をすることとします。
(3)個人情報の取扱いに係る苦情処理の担当者は、前項(2)の個人情報取扱責任者とすることとします。
4 手数料に関する事項
ユーザーからは、手数料は一切受領いたしません。
【附則】
制定:2025年6月30日
株式会社モアーモモ
1 就労支援事業ミナノテサービス利用規約(以下「本規約」といいます。)は、株式会社モアーモモ(以下「当社」といいます。)と就労支援事業ミナノテ(以下「本サービス」といいます。)を利用する事業主(以下「求人者」といいます。)との権利義務関係を定めるものとします。
2 当社は、本規約に基づき求人者に本サービスを提供するものとし、求人者は、本規約に定める義務を誠実に履行するものとします。
1 本サービスは、当社が提供するインターネット上の求人求職採用情報サイト(職業紹介含む)における求人情報・求職者情報の掲載およびこのサイトに付随するチャット・メールサービス等の各種情報提供サービス、その他インターネット上又はインターネット上に囚われないその他の支援サービスの総称をいいます。
2 本サービスは、求職者に対して、企業(事業所)、労働者派遣事業者等の求人者からの求人情報の提供を行うものとし、求人者は、本サイト上の求職者情報を、自ら条件を設定のうえ検索することができます。求職者へのアプローチ・お問い合わせ等(以下「アプローチ等」といいます。)は、求人者と求職者の双方から可能とするものとします。また、求人者が職業紹介サービスを利用する場合には、当社は求人者と求職者との間の職業紹介のみを目的として、斡旋に関与するものとします。
3 前項の場合、当社は、求人者より登録(明示)された求人条件に該当すると思われる求職者のうち、明示された求人条件に応募する意思がある求職者を求人者に対し紹介します。求人者は、求職者から任意の者を選び、求人者の判断に基づき選考のうえ、その採用の可否を判断します。
4 当社は、本サービスにおいて、求人者が登録した求人情報が求職者登録情報の条件と類似する求職者情報を優先的に表示する場合があります。
1 本サービスの利用を希望する者(以下「登録希望者」といいます。)は、本規約を遵守することに同意し、当社所定のフォームを通じて求人者情報を提供することで登録をすることができます。この登録完了時に本サービス利用契約が求人者と当社の間に成立します。
2 求人者は、求人者情報の登録にあたっては、正確かつ真実の情報を入力する必要があります。当社は求人者自身が登録した情報を前提として本サービスを提供します。登録内容に誤記、記載漏れ、虚偽があったことにより求人者に生じた損害については、当社は一切の責任を負わないものとします。
3 当社は前項により提供された登録希望者情報をもとに審査を行い、当社が相当と認めた場合、登録完了とともに会員認定(以下「会員」といいます。)を行います。登録希望者は、会員認定を受けた時点から会員となり、本サービスを利用することができます。
4 当社の審査により、以下に該当する場合には、会員認定を行わない場合があります。この場合であっても会員認定を行わない理由については開示いたしません。
(1)本規約に違反し、またはそのおそれがあると当社が判断した場合
(2)会員情報に虚偽・不正確が含まれていると当社が判断した場合
(3)過去に本規約、その他当社が運営するサービスの規約に違反し、会員登録を抹消されたことがある場合
(4)反社会的勢力またはその関係者であると当社が判断した場合
(5)求人目的以外で会員登録したものであると当社が判断した場合
(6)その他、当社が本サービスの利用が不適当であると判断した場合
5 会員認定後に前項の各号に該当することが明らかになった場合には、当社は当該会員の会員資格を抹消することができます。この場合、当社は会員に生じたいかなる責任も負いません。
1 会員は、常に会員情報を正確に保たなければならず、変更が生じた場合には、直ちに修正しなければなりません。会員が、会員情報を修正しなかったことにより損害を被った場合、当社はいかなる責任も負いません。
2 会員情報は、会員専用ページにおいて、いつでも変更することができます。ただし、会社名を変更する場合には、事前に当社まで通知しなければなりません。
1 本サービスを利用する会員は、本規約を遵守した上で求人募集情報を当社所定のフォームを通じて登録をすることができます。
2 会員は、求人募集情報の登録にあたっては、正確かつ真実の情報を入力する必要があります。当社は会員自身が登録した情報を前提として本サービスを提供します。登録内容に誤記、記載漏れ、虚偽があったことにより会員に生じた損害については、当社は一切の責任を負わないものとします。
3 当社は前項により提供された求人募集情報をもとに審査を行い、当社が相当と認めた場合、登録完了とともに求職者へ閲覧可能できるよう掲載します。
4 求人募集情報は、会員専用ページにおいて、いつでも変更することができます。会員が、既に掲載している求人募集情報を変更・修正する場合、当該内容も真実かつ正確な情報で登録しなければなりません。また、求人募集を停止する場合には、その情報を速やかに抹消しなければなりません。
5 会員が登録した求人募集情報が不正確であったことにより、会員と求職者間で発生した紛争については、当社はいかなる責任も負いません。
6 本サイトへ登録した求人情報に虚偽・誤りが含まれていることが判明し、当社からの是正依頼に会員が応じない場合、または虚偽記載(誤った記載の修正が実施されない場合を含む)が継続される場合、当社は求人募集情報の掲載中止、会員資格の抹消、違反事実と会員情報の公開を行うことができます。また、虚偽情報(誤り記載の修正が実施されない場合を含む)が悪質な場合には、当社は会員に対し、違約金として1,000,000円を請求ができるものとします。
7 本サービスにおいては、以下求の人募集情報は掲載することができません。
(1)労基法、その他法令等に違反し、または違反するおそれがある求人募集情報
(2)風俗業、ナイトワーク、アダルトサイト等に関する求人募集情報
(3)宗教等の勧誘、マルチ商法等、求人以外の目的で掲載する情報
(4)その他、当社が掲載を不適切であると判断する求人募集情報
1 会員認定後、当社は会員に対しID・パスワード(以下「ID等」といいます。)を付与します。会員は、ID等を用いて、本サービスを利用することができます。
2 会員は、ID等を不正利用されないよう厳重に管理し、第三者に譲渡・貸与・提供・漏洩させない義務を負います。
3 会員は、ID等が不正利用された場合は、速やかに当社に通知しなければなりません。会員が通知を怠った場合、当社は、ID等を用いて行われた一切の行為を、会員自身の行為とみなすことができ、当社は会員に対し、いかなる責任も負いません。ただし、当社に帰責事由がある場合はこの限りではありません。
1 本サービスの利用料金については成果報酬型とし、発生条件等は第10条で定めるものとします。
2 利用料金の支払いは、当月利用分を当月末日締めとして、翌月末日までに、当社指定の口座へ支払うものとします。なお、振込手数料は会員の負担となります。
3 会員は、前項の利用料金の支払いが遅れた場合、利用料金に加え、年率14.6%の遅延損害金を支払わなければなりません。
4 当社が利用料金を改定する場合には、第14条の規定によるものとします。
1 会員が求職者を採用し、かつ本条2項に定める条件を満たした場合、会員は当社に対し、利用料金を支払わなければなりません。また、本サイト上の求人募集情報に基づいて求職者を採用した場合、雇用契約の締結が本契約の終了後になされたとしても、会員は当社に対し、利用料金を支払わなければなりません。
2 本サイト又は本サイト以外の方法を通じて、求人者・求職者、双方からの採用報告において、「採用」の報告がある場合には、求人者に対し利用料金が発生します。
3 本サービスにおける「採用」とは以下の該当するものをいいます。
(1)本サービス(インターネット上又はインターネット上に囚われないその他の支援サービス)を通じて求職者が会員の求人募集情報に応募し、採用又は労働契約を締結した場合(締結した労働条件の内容が、本サイトに掲載された求人募集状況に掲載された労働条件と異なる場合も含みます。)
(2)会員と求職者が本サービス(インターネット上又はインターネット上に囚われないその他の支援サービス)外で採用・労働契約した場合であっても、求職者が本サービス(インターネット上又はインターネット上に囚われないその他の支援サービス)において、会員の求人募集情報への応募を行っていた場合
(3)本サービス(インターネット上又はインターネット上に囚われないその他の支援サービス)を通じて応募した求職者について、応募日から6カ月以内に当該求職者と会員の関連会社又は他社求人サービスにて紹介によって労働契約を交わした場合。ただし、他社サービスの求職者へのサービスが当社サービスの紹介及びマッチングの期日より先行の場合にはその限りではない。なお、他社サービスと当社サービスとの期間の照合においては、会員に対し、事実の確認のため、その理由を確認できる資料を要求できるものとし、会員はこれに応じなければならない。
4 会員が採用した1名の求職者に対し、以下における料金が発生します。
(1)厚生労働省に認定れる「特定就職困難者」又は当社が定める「特定就職困難者」においては、費用は無料とします。
(2)前項における「特定就職困難者」に該当されない方においては、以下における料金が発生します。
(2)-1 求人広告採用の場合
(2)-2 職業紹介採用の場合
(2)-3 オプション利用の場合
求人募集情報を求職者に対し、優先した掲載枠での表示に対し、1求人情報に対し10,000円(別途税)
5 職業紹介サービスの利用における場合に限り、会員又は求職者の関係において返金項目に該当するときには、利用料金の支払を免除します。
6 当社は、会員に対し、前項に定める事実の確認のため、求職者の辞退、退職の事実及び
その理由を確認できる資料を要求できるものとし、会員はこれに応じるものとします。
1 会員は、掲載された求人情報への応募について、求職者とのマッチングの判定及び報告を選考実施日から5日間以内に速やかに行うものとし、求人募集情報と求職者がマッチングされた日を1日目とし、採用報告においては、31日間以内に運営者に対して報告するものとします。
2 会員は当社に対し、正当な理由があって前項に定める報告期間内に判定・報告を行うことができない場合、報告期間内にその旨を報告する義務を負います。当社は、正当な理由があると判断した場合には、報告期間を延長することができます。
3 当社は、会員が第1項または前項に定める事項に違反した場合には、会員登録を抹消します。この場合、当社は会員に対し、いかなる責任も負いません。
4 第1項または前項違反が悪質な場合には、会員は、当社が定める採用費用と同等の支払義務を負うものとします。
会員は、本サービスの利用にあたり、以下の各号のいずれかに該当する行為又は該当すると当社が判断する行為をしてはなりません。
(1)法令に違反する行為又は犯罪行為に関連する行為
(2)当社、本サービスの他の利用者又はその他の第三者に対する詐欺又は脅迫行為
(3)公序良俗に反する行為
(4)当社、本サービスの他の利用者又はその他の第三者の知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名誉、その他の権利又は利益を侵害する行為
(5)本サービスを通じ、以下に該当し、又は該当すると当社が判断する情報を当社又は本サービスの他の利用者の利用者に送信すること
(6)本サービスのネットワーク又はシステム等に過度な負荷をかける行為
(7)当社が提供するソフトウェアその他のシステムに対するリバースエンジニアリングその他の解析行為
(8)本サービスの運営を妨害するおそれのある行為
(9)当社のネットワーク又はシステム等への不正アクセス
(10)第三者に成りすます行為
(11)当社が事前に承諾しない本サービス上での宣伝、広告、勧誘、又は営業行為
(12)本サービスの他の利用者の情報収集
(13)当社、本サービスの他の利用者又はその他の第三者に不利益、損害、不快感を与える行為
(14)当社ウェブサイト等で表示する本サービス利用に関するルールに抵触する行為
(15)反社会的勢力等への利益供与
(16)面識のない異性との出会いを目的とした行為
(17)前各号の行為を直接又は間接に惹起し、又は容易にする行為
(18)その他、当社が不適当と判断する行為
1 当社は、会員が次のいずれかに該当することと当社が判断した場合、事前に通知又は催促することなく、当該会員の本サービスの利用を一時的に停止その他の必要な措置をし、会員としての登録を抹消、又は求人者との間のサービス利用契約を解除することができるものとします。
(1)本規約のいずれかの条項に違反した場合又は本規約に違反するおそれがあると当社が判断した場合
(2)当社に提供された情報の全部又は一部に虚偽の事実があることが判明した場合
(3)過去に本サービス又は当社が提供する他のサービスの利用停止、ID削除等の措置を受けたことがある又は現在受けている場合
(4)本サービスの運営・保守管理上必要であると当社が判断した場合
(5)その他前各号に類する事由があり求人者としての登録の継続を適当でないと当社が判断した場合
2 求人者は、第1項に基づく措置がなされた後も、当社及びその他の第三者に対する本サービス利用上の一切の義務及び債務(損害賠償を含みますが、これに限りません。)を免除されるものではありません。
1 会員は、当社所定の手続の完了により、本サービスから退会し、自己の登録を抹消することができます。
2 退会にあたり、当社に対して負っている債務が有る場合は、会員は、当社に対して負っている債務の一切について当然に期限の利益を失い、直ちに当社に対してすべての債務を履行しなければなりません。
3 退会後の会員情報の取扱いについては、第21条の規定に従うものとします。
1 当社は、求人者に事前に通知することなく、本サービスの内容を変更することができます。
2 当社は、予告期間をもって求人者に通知のうえ、本サービスの一部又は全部の提供を終了することができるものとします。
3 当社は、次の各号の事由が生じた場合には、求人者に事前に通知することなく、本サービスの全部又は一部を一時的に中断することができるものとします。
(1)本サービス用のハードソフト・通信機器設備等に関わるメンテナンスや修理を定期的又は緊急に行う場合
(2)電気通信事業者の役務が提供されない場合
(3)天災、火災、停電、その他の不慮の事故、戦争、紛争、動乱、暴動又は労働争議等により本サービスの提供が困難な場合
(4)ユーザーのセキュリティーを確保する必要が生じた場合
(5)法令又はこれらに基づく措置により本サービスの運営が不能となった場合
(6)その他前各号に準じ当社が必要と判断した場合
4 求人者は、次の各号のいずれかに該当する場合、本サービスの利用の全部又は一部が制限されることがあることにあらかじめ承諾します。
(1)インターネットに接続できない環境において本サービスを利用する場合
(2)リアルタイム通信ができない通信状況において本サービスを利用する場合
5 当社は、本条に基づき当社が行った措置により求人者に生じた損害について一切の責任を負いません。
1 本サービスにおいて、当社が提供する情報等に関する一切の知的財産権(著作権、特許権、実用新案権、商標権、意匠権、その他の知的財産権を意味し、以下同様とします。)は、当社若しくは求人企業又はこれらの者にライセンスを許諾している者に帰属します。
2 求人者は、当社の承諾を得ずに、当社が提供する情報等の翻訳、編集及び改変等を行い、又は第三者に使用させたり公開したりすることはできず、いかなる理由によっても当社若くしは求人企業又はこれらの者にライセンスを許諾している者の知的財産権を侵害するおそれのある行為(逆アセンブル、逆コンパイル、リバースエンジニアリングを含みますが、これらに限りません。)をしてはなりません。
3 本サービス上には商標、ロゴ及びサービスマーク等(以下総称して「商標等」といいます。)が表示される場合がありますが、当社は、求人者その他の第三者に対し何ら当該商標等を譲渡し、又は使用を許諾するものではありません。
1 当社は、本サービスが求人者の特定の目的に適合すること、期待する機能・商品的価値・正確性・有用性を有すること、求人者による本サービスの利用が求人者に適用のある法令又は業界団体の内部規則等に適合すること、継続的に利用できること、及び不具合が生じないことについて、明示又は黙示を問わず何ら保証するものではありません。
2 本サービスの利用に関して求人者に損害が生じた場合(当社に帰責事由がある場合に限ります。)、当社は、求人者に現実に発生した直接かつ通常の損害を賠償する責任を負うものとし、付随的損害、間接的損害、特別損害、将来の損害及び逸失利益にかかる損害については賠償する責任を負わないものとします。
3 本サービスに関連して求人者と他の求人者又は第三者との間において生じた取引、連絡、紛争等については、求人者が自己の責任によって解決するものとします。
1 会員は、本規約に違反することにより、又は本サービスの利用に関連して当社に損害を与えた場合、当社に対しその全ての損害を賠償しなければなりません。
2 会員による本サービスの利用に関連して、当社が、他の会員その他の第三者から権利侵害その他の理由により何らかの請求を受けた場合、当該ユーザーは、当該請求に基づき当社が当該第三者に支払いを余儀なくされた金額及び当該請求にかかる紛争等の解決のために当社が負担した金額を賠償しなければなりません。
1 当社は、求人者が次の各号のいずれかに該当すると判断した場合、事前に求人者に通知することなく、本サービスの提供を停止することができるものとします。
(1)暴力団等の反社会的勢力(以下「暴力団等」といいます。)に所属していること
(2)自己又は第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を加える目的をもって、不当に暴力団等を利用していると認められる関係を有すること
(3)暴力団等に対して資金を提供し、又は便宜を供給するなどの関与をしていると認められる関係を有すること
(4)暴力団等と社会的に非難されるべき関係を有すること
(5)自己又は第三者を利用して以下に該当する行為を行うこと
(ア)暴力的な要求行為
(イ)法的な責任を超えた不当な要求行為
(ウ)偽計又は威力を用いて当社又は求人企業の業務を妨害し又は信用を毀損する行為
(エ)その他これらに準ずる行為
2 当社は、前項に定める本サービスの提供の停止によって求人者に生じた損害や不利益について、一切の責任を負いません。
求人者は、本サービスに関連して当社が求人者に対して秘密に取扱うことを求めて開示した非公知の情報について、当社の事前の書面による承諾がある場合を除き、秘密情報として取扱い、第三者に開示又は漏洩してはならないものとします。
1 当社によるの個人情報の取扱いについては、当社プライバシーポリシーの定めによるものとし、このプライバシーポリシーに従って当社が個人情報を取扱うことに同意するものとします。
2 当社は、要配慮個人情報においては、その他利用者に対する不当な差別、偏見その他不利益が生じないようにその取扱いに特に配慮を要するものとして取扱います。
3 当社は、利用者に対して、新機能の告知、広告配信、メールマガジン配信、本サービス運営上の事務連絡、その他情報の提供を行うことができるものとし、利用者はあらかじめこれに同意します。
4 当社は、利用者が当社に提供した情報、データ等を、個人を特定できない形での統計的な情報として、当社の裁量で、利用及び公開することができるものとし、利用者はこれに異議を唱えないものとします。
5 当社は、機密保持契約を交わしたうえで、本サービスの運営に関する業務の一部を委託業者に委託することがあります。委託業者は、委託業務を遂行するために必要な個人情報に接し、これを利用しますが、その業務以外の目的で利用することはありません。当社は、個人情報の保護水準が、当社が設定する安全対策基準を満たす事業者に限って、委託業者として選定し、当該個人情報の適正な管理、監督を行います。
6 当社は、以下の各号に該当するときは、必要な範囲において、本サービスの運営にかかるサーバー上のすべての情報の閲覧、保存、または第三者に対する開示を行うことができるものとします。当社はこれによって生じたいかなる損害についても、責任を負わないものとします。
当社は、当社が必要と認めた場合は、本規約を変更できるものとします。当社は、本規約を変更する場合、事前に、変更後の本規約の施行時期及び内容を当社ウェブサイト上での掲示その他の適切な方法により周知し、又は求人者に通知します。ただし、次の各号に該当する会員の不利益を伴わない変更は、事前の周知又は通知をせずに行うことが出来るものとします。
(1)本サービスの機能追加・改善
(2)会員の義務の軽減・免除
(3)当社の義務の追加・加重
(4)その他上記各号に類する利用者に不利益とならない範囲での追加・変更・削除
本サービスに関する問い合わせその他求人者から当社に対する連絡又は通知、及び本規約の変更に関する通知その他当社から求人者に対する連絡又は通知は、当社の定める方法で行うものとします。なお、当社が、求人者に対する連絡又は通知を電子メール送信又はチャット機能、当社ウェブサービス等での掲載により行う場合、当該電子メール又はチャット機能にて当社から発信された時点又は当社ウェブサイト等に掲載された時点で、当該連絡又は通知が行われたものとみなします。
1 求人者は、当社の書面による事前の承諾がある場合を除き、本利用契約に基づくユーザーの権利若くしは義務、又は本利用契約上の地位について、第三者への譲渡、承継、担保設定、その他の一切の処分をすることはできません。
2 当社が、本サービスにかかる事業を第三者に譲渡し、又は合併若くしは会社分割等により本サービスにかかる事業を継承させたときは、当社は、当該譲渡等に伴い、本利用契約上の地位、権利及び義務並びに登録情報その他の求人者情報を当該譲渡等の譲受人等に承継させることができるものとします。求人者は、かかる譲渡等につきあらかじめ承諾するものとします。
本規約のいずれかの条項又はその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効又は執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定及び一部が無効又は執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。
1 本規約及びサービス利用規約の準拠法は日本法とします。
2 本規約又はサービス利用契約に起因し、又は関連する一切の紛争については、広島地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
1 取り扱い職種の範囲等
(1)職種は全職種となります。
(2)地域は広島県内となります。
2 個人情報の取扱いに関する事項
(1)個人情報を取扱う事業所内の職員の範囲は、全職員とします。
(2)個人情報取扱責任者は株式会社モアーモモの職業紹介責任者とします。
3 苦情処理に関する事項
(1)個人情報に関しての苦情窓口は、本サービス管理事業所又はウェブサービス上にて受付を行うものとし、当事業に関わる当社担当職員が窓口となります。
(2)ユーザー等の個人情報に関して、当該情報に係る本人からの苦情の申出があった場合については、苦情処理担当者は誠意を持って適切な処理をすることとします。
(3)個人情報の取扱いに係る苦情処理の担当者は、前項(2)の個人情報取扱責任者とすることとします。
4 手数料に関する事項
第9条の定めるとおりです。
【附則】
制定:2025年6月30日
求職者・企業双方のご登録をお待ちしております